
-
INTERVIEW
深川 友梨
北茂安支店
2011年入行
家族が増えても長く働き続けられる
安定した仕事環境。
母がずっと働いていた姿を見てきたので、わたしも子育てしながら長く働き続けられる仕事につきたいと思っていました。実際に自分が3人出産し、その立場になった時、佐賀銀行はまさしく両立のできる環境だと感じています。業務自体は同じですが、時短勤務制度で1時間業務時間を減らして働けたり、看護休暇を5日間取れたり。職場の中に同じように子育てを経験した先輩がたくさんいるため、産休・育休で長期間席をあける事になった時でも、「大丈夫、がんばってね、いってらっしゃい!」と言って、送り出してくれる職場の協力体制にとても助けられています。



仕事も育児も両立するために、
作業効率アップを意識。
「仕事も育児も、どっちも頑張る。」という気持ちで毎日を過ごしています。仕事中は仕事モード100%。業務量も上司と相談しながら調整してもらえるので、その分、時間内に必ず仕事を終わらせられるように作業効率を意識しながら働いています。退勤したらすぐ育児モードです。両立することがしんどいなと思うこともたくさんありますが、子どもの顔をみたら疲れを忘れますし、わたしの中ではむしろ、仕事をすることが育児の息抜きになっている気がします。自分の中で仕事と育児の良いバランスを見つけることが、心も体も健やかに働くためのコツかもしれません。

なんでもできる行員に。
お客さまに提供できることを増やしていきたい。
接するお客さまの年齢層は様々ですが、例えば子どもの話になれば、自分自身の実体験を通し、説得力を持って説明できるようになったのも一つの価値だと思います。他にもITパスポートやファイナンシャルプランナー、税金や相続のアドバイザーとしての資格取得を通して、個人のお客さまだけでなく、法人のお客さまへのサービス提供もできるようになりたいと思います。子育てをしながら資格の勉強をつづけるのは簡単なことではありませんが、子どもがもう少し大きくなったら、一緒に勉強をする時間をつくったりしながら、スキルの向上とともに、子どもとの絆も深めていけたらと思います。
9:00
10:00
12:00
13:00
15:30
17:00
出勤
スケジュール確認
お客さまへ連絡、対応準備
運用提案、訪問、電話セールス
昼食
運用提案、訪問、電話セールス
事務処理 面談履歴入力、勉強会
退社
※1時間時短勤務のため9時~17時勤務
1年目
- 久留米支店 預金係
2年目
- 津古支店 預金係
4年目
- 鳥栖支店 預金係
5年目
- 育児休業1人目・2人目出産
9年目
- 復帰・北茂安支店 預金係
10年目
- 育児休業3人目出産
12年目〜現在
- 復帰・北茂安支店中原出張所
- 渉外営業係
