リスクとリターンってどう調べるの?

先生、ちょっと質問があるのですが・・・。
シンタくん
どうしたんだい?
サギン先生
資産運用を考える際、「リスクを取ってでもリターンが狙えるファンドがいい」とか、「リスクをなるべく少なく抑えて地道に運用したい」などとよく言われますよね?
シンタくん
うん、そうだね。
サギン先生
でも、ハイリスク・ハイリターン、ローリスク・ローリターンなど運用方針を決めたとしても、実際にどのファンドが自分の運用方針に合っているのか分からないんです。
シンタくん
なるほど。じゃあこの機能を使ってみるとイイよ。
リスク・リターンチャートっていうんだ。

リスク・リターンチャート

縦軸がリターンの大きさ、横軸がリスクの大きさを表しているんだよ。
サギン先生
おー!これはすごい!わかりやすいですね。

上にあるほどリターンが高く左にあるほどリスクが小さいということですね!
シンタくん
その通り!さらに言えば、マークは国内株式や国内債券などの分類ごとに色分けされているんだよ。
サギン先生
ほんとだ!だからいろんな色のマークがあるんですね!
シンタくん
そうそう。色に着目してみると、同じ分類のファンドは近い場所に位置していることがわかるだろう?
分類ごとの傾向もつかむことができるんじゃないかな?
サギン先生
たしかに!たとえば国内債券はリスクもリターンも低めな場所に固まっているし、不動産投信はリスクもリターンも高めな場所に位置していますね。
シンタくん
そうなんだ。このリスク・リターンチャートでおおまかな傾向を掴んでから、各ファンドの詳細をじっくり確認して、選ぶのがいいかもしれないね。
サギン先生
各ファンドの詳細はどうすれば見られるんですか?
シンタくん
リスク・リターンチャートのマークをクリックしてみて。
サギン先生
(ポチっ)あっ!ファンド名が出てきました!
シンタくん
そのファンド名をさらにクリックすると、ファンドの詳細情報や運用実績が見られる画面が出てくるんだ。
サギン先生
すごーい!これでファンドの傾向も詳細も、両方知ることができますね。
活用してみます!
シンタくん
今回のまとめ
リスクとリターンを調べるツールとして、リスク・リターンチャートがあります。
縦軸がリターンの大きさ、横軸がリスクの大きさを表していて、上にあるほどリターンが高く、左にあるほどリスクが小さいことを示しています。
このリスク・リターンチャートでおおまかな傾向を掴んでから、 各ファンドの詳細をじっくり確認し、自分に合ったファンドを探してみてください。

お問い合わせ・ご相談

さぎん窓口

お問い合わせ・ご相談は、お近くの窓口へご連絡ください。
来店予約やご相談受付フォームもご活用いただけます。