債券型投資信託って?

こんにちは!シンタくん。
サギン先生
こんにちは!サギン先生、よろしくお願いします。
シンタくん
シンタくん、以前債券型投資信託の構成要素である"債券"について勉強したけど覚えているかい?
サギン先生
えーと、"金利が上昇すれば価格は下落する"など、金利と債券価格の関係がポイントだったと思います。

債券ってなんだろう?
シンタくん
そうだね、その債券で構成されているのが債券型投資信託ということなのだ。
サギン先生
さぎんでもいろいろな種類の債券型ファンドを取扱っていますね。
シンタくん
代表的なわけかたとして投資資産である債券の対象地域でわける"国内""海外"、あとはそれが混ざっている"内外"などがあるね。
サギン先生
どんな違いがあるのですか?
シンタくん
そうだね。
海外債券の場合、日本国内の低金利が長くつづくなか、ここ数年高い金利が魅力的で注目されているね。
サギン先生
そうなんですね。
シンタくん
他にも海外債券にはいろいろな種類があって、代表的なのは、政府や政府機関が発行する債券いわゆるソブリン債や、高利回りの債券ハイイールド債などだね。
サギン先生
"ハイイールド"・・・って、どんなものですか?
シンタくん
ハイイールド債は発行する会社の信用力が低いために相対的に利回りが高い社債のことだよ。
一般的には信用力と利回りは比例しないからね。
つまり、信用力が高い会社であれば資金の調達する際の金利は低く、その逆で信用力の低い会社はその金利は高くなるよね。
サギン先生
そうか、ぼくらからすれば、信用力の高い会社への投資はリスクも低いが見返り(リターン)も低い・・・でも逆の場合はリスクも高い分、リターンも高い・・・ということですね。
シンタくん
そうだね、しかしリターンが高いのは魅力だけどその分、債務不履行(デフォルト)となるリスクも高いからね。
だから、直接投資するよりは、投資信託のように複数に分散投資してリスクを抑えたほうがいいということだね。
サギン先生
なるほど。
さぎんのリスク・リターンチャートを見ると、たしかに海外債券の分布は広範囲ですね。

リスク・リターンチャート
シンタくん
お、シンタくんもチャートを使いこなしてきたね、感心感心。
そうなんだ、海外債券の中でも高い利回りの債券を取り扱っている"ハイイールド債"は、国内債券に比べてハイリスク・ハイリターンであることが一目でわかるよね。
サギン先生
はい、債券はいろいろ奥が深そうですね。まずは、リスク・リターンチャートや個々のファンド情報を見て勉強してみます!
シンタくん
今回のまとめ
いろいろな債券型ファンドがある中で、ここ数年、注目されているのは海外債券型です。
債券にも種類があり、ソブリン債やハイイールド債などが代表的です。 ソブリン債は政府や政府機関が発行する債券で比較的リスクは低めですが、ハイイールド債は信用力が低い会社が高利回りで発行する社債なので、高いリターンは魅力ですがその分リスクも高くなります。
リスク・リターンチャートで個々のファンド情報を確認してみましょう。

お問い合わせ・ご相談

さぎん窓口

お問い合わせ・ご相談は、お近くの窓口へご連絡ください。
来店予約やご相談受付フォームもご活用いただけます。