インターネットバンキングのお知らせ
2020年11月02日
「タイトル」や「本文」に違和感がある電子メールにご注意ください。
最近、「Emotet」と呼ばれる高機能ウィルスの感染拡大を背景に、他金融機関のIBサービスにおいて、不正送金犯罪が増加しておりますのでお知らせいたします。
ご使用のパソコンがこのウィルスに感染されますと、"知人"や"取引先"を装った偽メールが貴社宛てに配信されるようになり、偽メールに添付されたファイル(=不正プログラム)を開いたり、リンク先のアプリケーション(=不正プログラム)をインストールしてしまうことで、IBサービスを乗っ取られてしまいますので、メールのお取扱いにはこれまで以上にご留意ください。
◆被害防止の対策
- タイトル(件名)に"違和感"があるメールは開封しないようにしてください。(社内でルールを決めておかれることも重要です。)
- 開封したメールに不審な添付ファイルやリンクがあった場合は、絶対にこれにさわらないでください。
- 市販のウィルス対策ソフトと、当行が配布しているPhishWallプレミアム(IBサービス専用のウィルス対策ソフト)を併用されることを推奨いたします。(注:市販のウィルス対策ソフトの種類によっては、PhishWallプレミアムと併用できない場合がございます。予めご了承ください。)
◆(感染したかな?)と思われたら...
ご遠慮なく、EBサポートセンターまでご相談ください。ウィルス駆除を完了されるまでの間のサービス機能の一時停止等、ご対応させていただきます。
■本件に関するお問い合わせ
株式会社佐賀銀行 EBサポートセンター
(フリーダイヤル)0120-74-2525
(受付時間: 平日 9時~18時)
お問い合わせ・ご相談
さぎん窓口
お問い合わせ・ご相談は、お近くの窓口へご連絡ください。
来店予約やご相談受付フォームもご活用いただけます。