分配金が下がっちゃった。どうしよう?

サギン先生!

僕が持っているファンドの基準価額が近頃下がっていたんですけど、今月は分配金も下がってしまいました。

どうしたらいいですか?
シンタくん
シンタくん、まあ落ち着きなさい。

紅葉もきれいになったし、季節の変化と同じように投資信託にも季節の変わり目があるみたいだね。
サギン先生
先生、そんなのんきなこと言ってないで教えてください!
シンタくん
前にも勉強したけど、そもそも、分配金は運用実績を踏まえて運用会社が決めているから、金額を約束しているものではなかっただろう?
サギン先生
それは分かっているんですけど・・・。でも、下がると心配です。
シンタくん
まあそうだね。分配金は基本的に運用収益を元(原資)に支払うものだよ。でも運用環境は好調なときもあるし、よくないときもあるよね。
サギン先生
はい。
シンタくん
だから、ほとんどのファンドはできるだけ安定した分配をするために、
好調な時には収益の全部を分配せずに基準価額の上昇に反映させて蓄積したり、
不調な時はその蓄積分から払い出す、というように調整しながら分配しているんだよ。


分配金ってなんだろう?
サギン先生
分配金はファンドの資産から支払われているわけだから、無理な支払はその分だけ基準価額を下げることになってしまうんだ。

運用する立場からみれば、きっと基準価額が下がり続けることは避けたいと考えているよね。
サギン先生
そうですね・・・。
秋に収穫したお米を全部食べ尽してしまったら、冬に困ってしまうのと似ていますね。
シンタくん
だから、分配金を引き下げて、支払いを少なくすることで、基準価額の水準を保とうとすることがあるんだよ。
サギン先生
なるほど、そんな理由があるんですね。
シンタくん
うん。それに、分配金が引き下げられたとしても、その分はファンドの資産に多く残るわけだから、トータルで考えるとファンドの価値が下がったわけではないからね。
サギン先生
でも、分配金の多いファンドほど投資成果がいいように思えるのですが・・・。
シンタくん
分配金として支払うことのできる過去の蓄積がどのくらい貯まっているのかとか、今回の決算での収益やそこから支払われる分配金の額が確認できるよ。

過去の収益を取り崩しているのか、それとも貯まっているのかなんかがわかるんだ
サギン先生
そうなんですね。なんだか、貯金額を確認しているみたいですね。
シンタくん
だから、単純に分配金の多い少ないで判断せずに分配金を分析して、基準価額の推移を含めて判断することが大切だよ。
サギン先生
先生、分配金のことが少し分かったような気がします。早速調べてみます!
シンタくん
今回のまとめ
ファンドの資産から支払われる分配金は、好調な時は収益の全部を分配せずに基準価額の上昇に反映させて蓄積し、不調な時は蓄積分から払い出すよう調整されています。
分配金を引き下げ、支払いを少なくして基準価額の水準を保とうとすることもあります。
ファンドの価値を単純に分配金の増減だけで判断せず、請求目論見書や運用報告書などで分配金を分析し、基準価額の推移を含めて判断することが大切です。

お問い合わせ・ご相談

さぎん窓口

お問い合わせ・ご相談は、お近くの窓口へご連絡ください。
来店予約やご相談受付フォームもご活用いただけます。