教えて!サギン先生 利回りとはどんなもの?

利回りをチェックしてみよう!
先生!こんにちは! |
![]() |
![]() |
やあ、シンタくん。 |
ところで先生、預金金利やローンの金利は分かるのですが、国債などは利回りと言われますよね。そもそも利回りってどういう意味なんですか? |
![]() |
![]() |
利回りとは、投資金額に対する利息も含めた年間収益の割合のことだよ。 |
年間収益、ですか・・・。 |
![]() |
![]() |
債券や株式などに投資すると、利子や配当金が保有している投資家に支払われるよね。 |
そうですね。 |
![]() |
![]() |
利回りとは、投資した金額に対して1年でどれくらいの収益を得られたかを%であらわしたものなんだ。 |
投資したことに対する利子みたいなものですか。 |
![]() |
![]() |
利子と利回りは少し性質が違うものなんだ。 |
『直接利回り』『最終利回り』ですか? |
![]() |
![]() |
『直接利回り』とは、債券を保有することで得られる利子を基に、年間の収益を計算したものなんだ。 |
どういうことですか? |
![]() |
![]() |
債券は市場で取引されているので価格は変動するよね。 |
最終的に戻ってくるお金がどれくらいあるか、というのが『最終利回り』なんですね。 |
![]() |
![]() |
そのとおり。 |
なるほど、投資対象によって利回りの計算方法が違うんですね。 |
![]() |
![]() |
そういうことだね。 |
どうやって調べればよいのですか? |
![]() |
![]() |
運用会社が毎月発表している『月次報告書』の中に、この『配当利回り』や『最終利回り』が記載されているから確認してみるといいよ。 |
分かりました! |
![]() |
![]() |
一般的にだけど、株式は2%前後、リートは3%台の利回りになるといわれるね。 |
先生、さっそく『月次報告書』でチェックしてみます! |
![]() |
![]() |
利回りの変化にも注意して見てみるといいよ。 |
はい! |
![]() |
利子を基に年間の収益を計算した『直接利回り』、利子と償還差益を加味して 計算した『最終利回り』、配当金をもとに計算した『配当利回り』がよく 使われています。投資信託に組み入れられている債券や株式、リートの配当利回りをチェックすると、ファンドの実力を知る有効な判断材料になりますので、運用会社が毎月発表する月次報告書などで確認してみましょう。
ほかの記事を見る




投資信託インターネットサービス「らくらくe投信」
インターネットで投資信託の購入や解約、お取引照会のサービスなどが24時間365日いつでもご利用いただけます。 投資信託のお取引口座を開設していただくことも可能です。

