さぎんJCBデビット





さぎんJCBデビットとは?
ご利用代金をお客さまの預金口座から、原則即時引落しする口座直結の現金感覚で使えるカードです。
世界中で使えて、学生(15歳以上 中学生を除く)でも利用可能です。

商品概要
15歳からお申込み可能(中学生を除く)

さぎんJCBデビットは、収入審査がなく、収入のない学生や主婦の方でもお申込み可能なので、職業や収入面などの審査があるクレジットカードよりも比較的作りやすいカードです。

年会費


※年会費は、毎年、カード有効期限月の3ヶ月後の10日(休日の場合、翌営業日)にさぎんJCBデビットご利用代金のお支払口座から自動引落しとなります。
2年目以降の年会費を無料にする条件
次の条件のいずれかに当てはまる場合、年会費が無料となります。




【上記①について】
有効期限当該月の翌月末時点でWallet+へのメイン口座登録が完了している場合に無料となります。
- カード有効期限月の前月15日までの過去1年間の間の決済分が対象となります。
(例:カード有効期限月が3月の場合、前月2月15日までの過去1年間) - ショッピング(国内・国外)ご利用分のみが対象となります。
- 登録可能な携帯電話会社は当行窓口もしくはページ下部の連絡先へご確認ください。
有効期限月の前々月16日から前月15日までにさぎんJCBデビットで決済されていた場合、年会費は無料となります。当期間でさぎんJCBデビットで決済ができなかった場合、年会費無料の対象外となる場合がございますので、ご注意ください。 - 携帯電話の支払登録には期間を要する場合がございますので、お早目のお手続きをお願いいたします。
- 毎月のお引落し日は各携帯電話会社の手続きによります。
- 詳細は各携帯電話会社にご確認ください。
有効期限当該月の翌月末時点でWallet+へのメイン口座登録が完了している場合に無料となります。
Webで簡単お申込み
15歳以上(中学生を除く)あれば、どなたでもお申込みいただけます。
※佐賀銀行に、普通預金口座(Webの場合、キャッシュカード発行済みの普通預金口座)をお持ちの個人のお客さまに限ります。


Q & A よくあるご質問
- デビットカードとは何ですか?
- デビットカードとは銀行口座から、口座残高の範囲内(含む総合口座貸越限度額)で支払いができる現金感覚カードです。
- デビットカードとクレジットカードの違いは?
- クレジットカードの利用代金は必ず「後払い(後日引落し)」に対して、デビットカードは残高の範囲で原則「即時支払い」となり、使いすぎる心配がございません。
- 誰でも申込みできるの?
- 15歳以上(中学生除く)であれば、どなたでもお申込みいただけます。またお申込みにあたっての収入審査もございません。
- 安全なカードなのですか?
- クレジットと同様、署名や暗証番号の入力が必要となります。 不正利用や使いすぎの防止の為、利用限度額の設定を行うことができます。
- 発行手数料や年会費は、いくらかかりますか?
- 発行手数料は無料、年会費初年度のみ無料(2年目以降1,375円(税込))です。
ただし、下記の年会費無料条件のいずれか1つを満たした場合、年会費が無料となります。- 年間ショッピング利用額の合計が10万円以上(税込)の場合
- 携帯電話(NTTドコモ、au、ソフトバンク等)料金をさぎんJCBデビットで決済されている場合
- 本会員の年齢が23歳未満の場合
- さぎんJCBデビットの決済用口座をWallet+のメイン口座として登録している場合
- 申込んでから発行までに何日くらいかかりますか?
- お申込みいただいてから、1週間から2週間でカードがお手元に届きます。
- お店でカードを提示する際の注意点はありますか。
- カードご利用時は、Jデビットと誤認されないよう、「JCBデビットカード1回払い」とお伝えください。
- カードご利用代金明細書は郵送されますか?
- カードご利用代金明細書は郵送されません。ご利用代金の明細はJCB会員専用Webサービス「MyJCB」にてご確認いただけます。さらにメールアドレスを登録することで、利用通知メールが届くため、都度利用状況をご確認いただけます。
- 利用通知メールが届かないのですが。
- 利用通知は「MyJCB」にメールアドレスを登録していないと送信されません。メールアドレスの登録は、お客さま情報の照会で行うことができます。
ドメイン指定などの受信制限を設定の場合、ドメイン「@qa.jcb.co.jp」からのメール受信ができるよう事前にパソコン・スマートフォン・携帯電話の設定を行ってください。


以上でこのページのコンテンツは終了です